雇用促進税制

雇用促進税制は雇用の維持・増加を図り、税額緩和による経済活性化を目指したものです。

雇用促進税制の具体的には一定の中小企業者(法人)等が平成23年4月1日から平成26年3月31日までの間に開始する各事業年度において、前期末の雇用者数より当期末の雇用者数が5人以上(中小企業者等については2人以上)かつ10%以上増加しているなど一定の要件を満たしている場合に、増加人数1人当たり20万円の税額控除が受けることができます。ただし、当期の法人税額の10%(中小企業者等については20%)相当が限度額となります。

*個人事業主の場合は平成24年1月1日から平成26年12月31日までの事業年度の適用となります。

雇用促進税制の対象となる要件

−雇用促進税制の申請時に青色申告書を提出する事業主であること

−雇用促進税制利用時の適用年度とその前事業年度に、事業主都合による離職者がいないこと

−適用年度の雇用保険一般被保険者を5人以上(当期末の雇用者数−前期末の雇用者数≧5人)、中小企業者等  については2人以上かつ、10%以上増加させていること

−雇用促進税制適用年度における給与等(役員に関係しない使用人に対する)の支給額が、比較給与等支給額(前  年度支給額+(前年度支給額×雇用増加割合×30%))以上であること

−風俗営業等を営む事業主でないこと

雇用促進税制の申し込み方法と注意点

(1)事業年度開始後2か月以内に本社・本店を管轄するハローワークに雇用促進計画−1、2を  提出

(2)事業年度終了2ヶ月以内(個人事業主については3月15日まで)に本社・本店を管轄するハローワーク  に雇用促進計画の達成状況の確認を求めてください。

(3)達成状況の確認を受けた雇用促進計画−1の写しを確定申告書等に添付して税務署に申告する。

*雇用促進税制についてさらに詳しく知りたい場合は、ハローワークのHPでご確認ください。

税務情報 税務情報メニュに戻る

税理士報酬料金の基準

税理士社会保険労務士行政書士などの専門家業務に関連する月別の必要な行事や業務の提出期限の一覧を紹介させて頂ておりますので参考にして下さい

会計事務所検索では、税理士社会保険労務士行政書士不動産鑑定士司法書士・弁護士等の各種士業の先生方との提携と考えておりますので、和歌山に限らず各都道府県の専門家として協力し合える士業の先生方の参加をお待ちしております

税務情報 Top Page

トップページ ≫税務情報
和歌山県海南市の会計事務所の税理士報酬料金